東京大学 早矢仕研究室
Hayashi Laboratory
at the University of Tokyo
東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻


NEWS
- 2025-09-24report早矢仕講師がInfomart Summitにて講演を行いました。
- 2025-09-24researchM2学生の指原さんがGCCE2025で研究発表を行いました。
- 2025-09-24news人工知能学会にて「データ協創研究会 (SIG-DC)」を設立しました。
- 2025-09-24news兪科さんが大学院修士課程を修了しました。
- 2025-09-14researchM2 春木さん・山本さん、共同研究者BelleguieさんがFIT2025で研究発表を行いました。
- 2025-09-14reportデータマネタイゼーション協会がE-Commerce Expoに出展しました。
- 2025-09-14newsデータマネタイゼーション協会が設立され、早矢仕講師が理事に就任しました。
- 2025-09-14report早矢仕講師が中日友好人的・文化交流フォーラムで講演を行いました。
- 2025-07-08articleShareWelについての特集記事が公開されました。
- 2025-06-19report早矢仕講師が経理アカデミーWebinarで講演しました。
ABOUT

早矢仕研究室では、データエコシステムのダイナミクス解明とデータ設計支援をテーマに《人とデータを巡る営み》を解明すべく以下の課題に取り組んでいます。
- データエコシステムのダイナミクス理解と制度設計
- テーラーメイド型データ設計支援による未観測事象のデータ化
- ヘテロジニアスデータ連携と解析モデルの創出
- クロスオーバー空間における情報消化と価値深化のセンシング
人・計算機・環境など、多様な事物のインタラクションによるシステムのダイナミクスを解明し、制度設計、目的に応じたデータの収集・情報化・意思決定プロセス支援により、データ流通社会におけるデータを巡る営みの新しいパラダイム創成を目指しています。
CONTACT US
入学・進学・卒論配属を希望する方、共同研究・技術協力等をご希望の方は、お気軽に下記メールアドレスへご連絡ください(-at-を@に変更してください)。
hayashi-at-sys.t.u-tokyo.ac.jp
Access
早矢仕研究室の居室は、東京大学 本郷キャンパス 工学部8号館 4階 411号室です。